DD16 九州  軌道強度の弱いローカル線用に開発された機関車です。




熊本駅構内 DD16 38DD16 38 熊本駅にて 昭和54年7月28日

熊本駅でのDD16 38。
九州島内のDD16と言えば駅構内の入換が主で、本線運用は山野線・宮之城線のC56の運用を引き継いだくらいしか思い浮かびません。
九州仕様の前面赤ナンバーが、不思議な感じでした。
側面ナンバー(運転台横)が白になっているのにビックリ。

宮崎駅構内 DD16 62DD16 62 宮崎駅にて 昭和54年8月2日

宮崎機関区でのDD16 62。
信州で見慣れていたDD16とは違い、スノープローが無くより軽快感を感じます。
こちらのナンバーは前面・側面共に赤です。

宮崎駅構内 DD16 55DD16 55 宮崎駅にて 昭和54年8月2日

62号機の横を通り過ぎる55号機。
こちらは側面ナンバーが白になっていますが、前面と側面を入れ替えただけのようです。
両機とも宮崎機関区運用の鹿児島機関区所属機です。

鹿児島機関区には、DD16全65両の約四分の一にあたる 18両が配置されていました。

宮崎駅構内 DD16 64DD16 64 宮崎駅にて 昭和54年8月3日

64号機です。
夏の南国宮崎、扉・窓・屋根と開けられるところは、
すべて開いています。
いくらパワーセーブの800PSといっても、入換運用ではかなり暑いでしょう。
こちらも宮崎機関区運用の鹿児島機関区所属機です。

ナンバープレートは標準仕様のいでたちになっています。

鹿児島港貨物線 DD16 60DD16 60 鹿児島-鹿児島港間にて 昭和54年8月4日

どこでどう、この写真を撮ったのか覚えていません。
たぶん踏切が鳴り出したので、反射的に走っていって撮ったというのが真相でしょう。
身についた習性というのか・・・

DD16 60 上面DD16 60 鹿児島-鹿児島港間にて 昭和54年8月4日

排気の汚れ具合が良くわかります。
珊瑚のHOキットを持っていたので、これ幸いと屋根上をパチリ。



戻る

鉄道TOPに戻る

進む

2007年1月27日 開設