ED71 東北本線 




ED71 52東北本線・白石駅にて  ED71 52  昭和53年6月2日

本格的に量産され交流電気機関車を一般的にしたのが、このED71です。
東北本線の黒磯-福島間の交流電化に合わせて新製投入されました。

写真の52号機は第2次量産型に属し、45〜55号機が該当します。

東北本線・福島駅にて ED71 39 昭和53年6月2日

写真の39号機は、第1次量産型と呼ばれ、4〜44号機が該当します。
前出の59号機とは、側面エアフィルターの形状が違います。

東北本線・福島駅にて 「津軽2号」404レ ED71 31 昭和53年6月1日

奥羽本線・板谷峠を越えてきた、急行「津軽2号」からEF71が切り離され
黒磯までの牽引に現れたのが、なんとED71!。
当然ED75だとばかり思っていたので、信じられませんでした。

定期運用だったのか、その日だけの臨時運用だったのか確かめる術が
ありませんでした。

よっぽどニコニコしていたのでしょう。機関士が笑いながら手を挙げてくれて
出発してゆきました。

東北本線・福島駅にて 貨?レ ED71 53+11 昭和53年6月1日

重連で越河を越えて福島に到着です。

東北本線・白石駅にて ED71 27+26 昭和53年6月2日

さすが北へ向かう大動脈だけのことはあり、貨物列車が続々とやって来ます。

写真の27号機はヘッドライトが2灯式(ブタ鼻)に改造されています。

東北本線・白石駅にて ED71 27+ED75 1009 昭和53年6月2日

ED75の牽くコンテナ列車が到着。これからの峠越えに備えてED71の補機が
連結されます。
ここ白石では機関車の連結解放が頻繁に行われていました。

上の写真で前部補機だった27号機が、再び福島に向かいます。



戻る

鉄道TOPに戻る

進む

2002年4月7日 新規開設