ED78 奥羽本線・仙山線  写真追加と大判化しました。




奥羽本線・峠駅  427レ ED78 3  昭和55年11月23日

今では改軌され山形新幹線が駆け抜ける板谷峠ですが、直通新幹線化の前は
EF71やED78が峠を越えていました。
ここ峠駅をはじめ赤岩・板谷・大沢と全部で4駅のスイッチバック駅がありました。

峠駅での客扱いを終えスイッチバックで出発してゆく姿です。
後ろの雪避け覆い(スノーシェッド)の中で本線を横断して引き上げ線に入り、そこで
折り返して出発、坂を米沢へと下ってゆきます。

奥羽本線・峠駅  427レ ED78 3 昭和55年11月23日


峠駅で列車を降りバックしてゆくところを1枚撮って、すぐに駅を出て裏の土手を駆け
下りると、スイッチバックで出発して来る同じ列車をもう1枚撮ることが出来ました。

右の斜面の上が峠駅になります。

奥羽本線・板谷駅  423レ ED78 11 昭和53年6月1日

改軌され山形新幹線が駆け抜けるようになった今では、スイッチバック駅もすべて
廃止となり直通の線路配線となって、電車が走るようになってしまいました。

板谷駅は峠を越える区間では、唯一の町でしたが降りても何もありませんでした。

仙台駅  5863レ ED78 4+8 昭和53年6月2日

こちらは仙山線の貨物列車を曳くED78です。
貨物は宮城野貨物駅から来て、仙山線に入って行きます。

仙台駅  5863レ ED78 4+8 昭和53年6月2日

仙山線貨物列車牽引の為、仙台駅構内入れ替え中のED78です。
宮城野貨物駅から来て、仙山線に入って行きます。

428レ ED78 8 大沢-峠間  昭和55年11月23日

上りの普通列車がやってきました。
客車はオハ35系が主体です。

レ ED78 ?+13 山形駅 平成5年7月28日

仙山線の上り貨物列車です。
仙台へ向けての出発待ち。

423レ ED78 11 赤岩駅 昭和53年6月1日

福島からの2番列車が上がってきました。

425レ ED78 6 峠駅  昭和53年6月1日

峠駅での乗降終了後、退行して下り出発引き上げ線へと向かう425列車。

825レ ED78 3 山寺駅  昭和53年6月2日

山寺駅へ到着する下り825列車。

826レ ED78 山寺駅  昭和53年6月2日

山寺駅を出発、立谷川橋梁を渡って仙台へと向かう826列車。
旅客列車は単機、貨物列車は重連で運用されていました。

427レ ED78 3 峠駅 昭和55年11月23日

D形ながらF級の車体寸法がよくわかるアングルです。



戻る

鉄道TOPに戻る

進む

2002年1月6日 開設
2007年3月3日 写真追加