70系 新潟地区 早朝の直江津、初めて目にした原色の旧型国電(?)にビックリ。




直江津駅での70系新潟色
信越本線 1327M クハ76 097 直江津駅にて。昭和51年10月10日

10月の連休を利用しての旅行は、満席の急行「きたぐに」自由席から始まりました。
京都から直江津まで、超満員で立ちっぱなし。
あとにも先にも、夜行列車でずっと立ったままというのはこの時だけです。
気が付くと、人の荷物の上に座っているやつがいたり… まあすごい経験でした。

直江津で下車し、乗り換えホームで、新潟色の70系電車とご対面!
赤2号と黄色5号の塗装は、写真で知ってたとはいえ実物は強烈でした。

肌寒く10月初旬ながら、車内には暖房が入っていたのが、印象に残っています。

信越本線を行く70系新潟色
信越本線 1329M 青海川→鯨波駅間にて。昭和51年10月10日

小雨が時々降る天気で、ほとんど一日中を青海川から鯨波の間で過ごしました。
さすが日本海縦貫線だけに、頻繁に列車がやってきますが、EF81の貨物列車が多く
あまり写欲が湧きません。海岸で遊んでいて、写真を撮り損なうこともありました。

客車列車も半数がEF81牽引になっており、期待していたEF62は貨物列車が1本のみ。
EF58もあまり来ませんでした。

たまにやってくる普通電車は、1往復の165系を除くと70系ばかりでした。

信越本線を行く70系新潟色
信越本線 1329M 青海川→鯨波駅間にて。昭和51年10月10日

陸橋の上から後ろ姿をと…  架線のビームにかかってしまいました…。

この日見た唯一のクハ68でした。

青海川でのクハ76 064
信越本線 1333M クハ76 064 青海川駅にて。昭和51年10月10日

朝、ここ青海川駅で下車し、隣の鯨波まで歩きながら写真を撮り、海岸で遊び
そして電車で鯨波から青海川まで戻ってきました。
あいにく天気が崩れ一日中小雨がぱらつく天気でした。

直江津での70系新潟色
信越本線 1332M クハ76 ? 直江津駅にて。昭和51年10月10日

直江津に戻ってきてパチリ。

このあとは、6時間待って「妙高」の寝台に乗って上野へ。
前夜は立ちっぱなしだっただけに、気が付くと赤羽。肝心の碓氷峠は夢の中。
10系寝台で一番寝れたのがこの時です。あとは…。



戻る

鉄道TOPに戻る

進む

2002年4月16日開設