キハ10系  キハ10系なんて、どこにでも走っていると思っていたのですが。



樽見線 930D
樽見線930D キハ17 355 美濃神海にて。昭和54年7月17日

どこにでもいると思っていましたが、あっという間にキハ40系の増備で姿を消してしまいました。

ここ樽見線も第三セクター化されて、計画通り根尾まで延伸されましたが国鉄時代の、終点美濃神海は何も無い所としか印象が残っていません。

日豊本線 558D
日豊本線558D キハ17 223 青井岳駅にて。昭和54年8月2日

電化開業まであと2ヶ月。まもなく電車の試運転が始まろうとしています。
首都圏色のキハ10系は好きではありません。もっとも首都圏色に塗り替えられた
車両たちが最後まで頑張ったのですが・・・。

紀勢本線 1335D
紀勢本線1335D キハ16 89 多気駅にて。昭和53年7月25日

紀勢本線の亀山発新宮行きです。
キハ35が2両にキハ10が1両。始発の亀山駅を出るときからロングシートで
参っていたところに、多気でキハ16が1両増結となり、すぐに移動したのは
言うまでもありません。背中合わせに座っている人の動きがわかる例の椅
子でしたが、クロスシートには代えられません。
キハ10系では数少ない1灯式シールドビームに改造されています。

佐世保線 4344D
佐世保線4344D キハ10 29 三間坂駅にて。昭和54年8月1日

九州各地でよく見かけた気動車見本市。
キハ10系を先頭に55・20・58系と続きます。キハ30・40系があれば完璧?



戻る

鉄道TOPに戻る

進む

2007年1月27日 開設