キハ82 関西2 ディーゼル特急 「まつかぜ」「はまかぜ」をどうぞ!  



博多行き「まつかぜ1号」5D「まつかぜ1号」5D キハ82-88 大阪駅にて。昭和51年7月17日

大阪駅2番ホーム。朝8:00の出発を待つ「まつかぜ1号」

左隣の3番線に、東京からの寝台急行「銀河」が到着すると同時に発車です。
なぜ接続をしないのか、中学生には不思議でなりませんでした。

向日町から回送の「まつかぜ1号」「まつかぜ1号」回5D キハ82-25 山崎-高槻間にて。昭和54年7月20日

向日町から大阪駅へ回送の、キハ82系「まつかぜ」です。
まだ山陰本線経由で博多まで走っていました。

鳥取行き「まつかぜ2号」7D「まつかぜ2号」7D 市島駅にて。昭和51年5月2日

大阪駅午後発の「まつかぜ2号」鳥取行きです。
食堂車のない6両編成で、鳥取到着後は上りの博多発「まつかぜ2号」の
増結編成となって13両編成で大阪へ戻ってきます。

回送「はまかぜ1号」回21D「はまかぜ1号」回21D 山崎-高槻駅にて。昭和50年8月5日

向日町から新大阪駅へ回送される「はまかぜ」
倉吉着発の下り1号と上り2号は新大阪発着でした。

キハ82「はまかぜ1号」24D「はまかぜ1号」24D 福崎駅にて。昭和51年5月2日

上りの「はまかぜ1号」24D 鳥取発でした。 

「はまかぜ1号」DD54と交換「はまかぜ1号」24D 福崎駅にて。昭和51年5月2日

播但線福崎駅でDD54牽引の631レと交換です。
なぜか上りの列車番号が、朝の「はまかぜ1号」(鳥取発)では24D、
午後の「はまかぜ2号」(倉吉発)が22Dでした。?

「はまかぜ」「はまかぜ1号」21D 大阪駅にて。昭和51年7月17日

大阪駅でのキハ82系「はまかぜ1号」です。
東海道・山陽本線経由で姫路へ。折り返して播但線経由で走っていました。

現在でも唯一残っている名称ですね。(キハ181系になりましたが。)
当時の2往復から3往復と増えていますが、行先が鳥取・浜坂・香住までと
短くなり、倉吉へは顔を出さなくなって久しいです。

播但線内の「はまかぜ」「はまかぜ1号」21D キハ82 長谷-生野間にて。昭和52年5月3日

播但線に入ったものの線内は無停車、和田山までノンストップでした。

「まつかぜ1号」5D キハ82-97 大阪駅にて。昭和51年12月24日

大阪駅2番ホーム。朝8:00の出発を待つ「まつかぜ1号」


戻る

鉄道TOPに戻る

進む

2006年12月10日 新設