DD54 播但線3 1・2に次いで3をご紹介します  




播但線・姫路駅 634レ DD54 22  昭和52年5月3日

私が播但線で見たのは、前面窓がHゴム仕様ばかりで、この22号機と15号機だけが
唯一のサッシ窓でした。

播但線・姫路駅にて 631レ DD54 33 昭和52年5月3日

ゴールデンウィークで貨物列車は運休。今朝の姫路駅では631列車
のみが発車を待っています。

播但線・姫路駅にて 634レ DD54 32 昭和52年4月4日

上りの634列車が姫路到着後、DD13が客車を引き抜き隣の洗浄線に押し込むと、
単機で残っていた牽引機のDD54が、操車掛の誘導で機関区へと引き上げて行きます。
並んでいるのは、姫路始発の「但馬1号」611Dです。

当時の「但馬」4往復のうち定期は3往復。残りは季節運転。
下りは午前の2本が姫路始発、午後の2本が大阪始発でした。上りは午前の1本と午後の
1本が大阪行き、後の2本が姫路止まりと、阪神地区から但馬地方へではなく、但馬地方
から阪神地区へと重点を置いた列車でした。

播但線・長谷-生野駅にて1691レ DD54 33 昭和52年4月4日

播但線の山越え区間、下り列車は長谷から生野が分水嶺越えの上り勾配です。
エンジンの響きが山間にこだまし、DD54がトンネルから顔を出し市川橋梁を渡ります。

播但線・生野駅にて636レ DD54 40  昭和52年4月4日

生野駅で659Dと交換。客車にキハ35が映り込んでいます。
タブレットを持った駅員が歩いてきました。

播但線・福崎-溝口駅間にて「但馬53号」9604レ DD54 32  昭和52年5月3日

今日は上り「但馬53号」9604列車の運転日。32号機が12系客車を牽引して
やってきました。
隔日ですが下り「但馬53号」9605列車も運転されていました。

現在のように「かにかに列車」が運転されていたら、もっと走ってきただろうと
考えてしまうのは・・おっちゃんの妄想ですね。



戻る

鉄道TOPに戻る

DD54 播但線1

DD54 播但線2

DD54 福知山線

進む

2005年11月11日新規